DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

母の日

母の日は、5月の第2日曜日で、必ず毎年5月8日~14日の間になります。

母の日には日頃の感謝の気持ちを伝え、カーネーションを贈る習慣があります。これにはアメリカのアン・ジャービスという女性が大きく関わっています。
アン・ジャービスはかつてアメリカの南北戦争で負傷兵のケアを行っていたころ、負傷兵の衛生状態を改善する「マザーズデー・ウォーク・クラブ」を立ち上げ、敵兵のケアも献身的に行っていたのでした。
彼女の死後1907年5月12日に、アン・ジャービスの娘「アンナ」は亡き母を追悼する会を教会で行い、母が好きだった白いカーネーションを参加者に配りました。これが「母の日」の起源と言われています。


日本で初めて母の日のイベントが開かれたのは明治末期頃であり、当時教会で行われたイベントによって、人々の間に広まったと伝えられています。

世界中の国々にも母の日は存在します。


◆ネパール◆4月末~5月初旬

「母の顔を見る日」とよばれ、お母さんへのプレゼントはお菓子や果物、タマゴ等。 ちなみに、ネパールのお菓子は日本人の舌にはすごく甘いのだそうです。

◆フランス◆5月最後の日曜日

カーネーションを送る週間はあまりないようです。

◆オーストラリア◆5月の第2日曜日なんと「菊」不意義ですね

◆トルコ◆5月の第2日曜日

子供がいる全ての女性に対して「母の日おめでとう!」(günün kutlu olsun)という言葉を交し合います